宮古島と周辺の島々の風景:宮古島
沖縄県のメニュー
石垣島周辺諸島
本島周辺
慶良間諸島
久米島周辺
宮古島周辺
渡名喜島周辺
粟国島周辺
大東島周辺
尖閣諸島周辺
宮古島は羽田からの直行便も運行されていて行きやすい島です。 さらに宮古島と池間島・来間島・伊良部島・下地島は橋でつながっていてレンタカーで回ることが出来ますが、大神島は船でしか行くことが出来ず、多良間島は空港があり定期便が運行しています。水納島は多良間島から船での往復になります。
宮古島のメニュー
★全エリア★
宮古島
伊良部島
下地島
池間島
来間島
大神島
多良間島
水納島
島
撮影場所
撮影(訪問)日
コメント
リンク先
宮古島
ウブカー御嶽
2025年01月29日
水が豊富なガーがあり津波でも残ったので御嶽がある
リンク
宮古島
前浜
2025年01月29日
島の南西にある白い砂浜の大きなビーチ
リンク
宮古島
仲原鍾乳洞
2025年01月29日
島の南にあり平坦な近いのところにある鍾乳洞
リンク
宮古島
潮汲場
2025年01月29日
昔、海水からにがりを作るために海水を汲上げた場所
リンク
宮古島
メガソーラ海岸
2025年01月29日
島の南のメガソーラの入り口にある海岸
リンク
宮古島
メガソーラ展望台
2025年01月29日
メガソーラ実証研究設備を見るための展望台
リンク
宮古島
七又のミーマガー
2025年01月29日
七又集落の海岸線の崖下にある湧泉
リンク
宮古島
保良泉ビーチ
2025年01月29日
東平安名崎の近くにあるビーチ
リンク
宮古島
マイパー海岸
2025年01月29日
東平安名崎の付け根のところにある海岸
リンク
宮古島
東平安名ビーチ
2025年01月29日
東平安名崎の近くの保良漁港の先にあるビーチ
リンク
宮古島
東平安名崎
2025年01月29日
宮古島で外せないスポットで再び訪問
リンク
宮古島
野城泉(ヌクスガー)
2025年01月29日
県道から浦底ビーチに降りる途中にある泉
リンク
宮古島
浦底のビーチ
2025年01月29日
比嘉ロードパーク近くにある漁港とビーチ
リンク
宮古島
比嘉ロードパーク
2025年01月29日
県道88号線にある展望が聞くスポット
リンク
宮古島
クマザ海岸
2025年01月29日
島の東にある海岸で駐車場や海岸に出る所が不明
リンク
宮古島
ヒダガー
2025年01月29日
島の北側にある短い川と湧水があるポイント
リンク
宮古島
砂山ビーチ
2025年01月29日
島の北にある白い砂浜と綺麗な海のビーチ
リンク
宮古島
宮古島空港
2025年01月28日
撮影していなかった入り口の看板を撮影
リンク
宮古島
インギャーマリンガーデン
2025年01月28日
島の南にある海水浴に適した入江
リンク
宮古島
鯨が見える丘
2025年01月28日
ムイガー断崖の上にある展望台
リンク
宮古島
ムイガー断崖
2025年01月28日
断崖と海岸線に降りたところにある井戸
リンク
宮古島
友利のあま井
2025年01月27日
友利という地区にあった古い大きな井戸
リンク
宮古島
漲水御嶽
2023年01月26日
宮古島でいちばん重要な御嶽で再訪
リンク
宮古島
盛加井
2023年01月26日
2021年は中に入れなかったので再訪し内部も
リンク
宮古島
西浜崎
2023年01月26日
西浜がある親指のように突き出た半島
リンク
宮古島
サニツ浜ふれあい広場
2023年01月26日
西浜崎の手前にある広場に大きな馬が
リンク
宮古島
ハート岩・シーサー岩
2023年01月26日
うえのドイツ文化村の海岸にある岩
リンク
宮古島
うえのドイツ文化村
2023年01月26日
島の南にあるドイツの関連博物館などがある
リンク
宮古島
東平安名崎
2023年01月26日
前にも来たが観光スポットなのでもう一度
リンク
宮古島
吉野海岸
2023年01月26日
東平安名崎に一番近いビーチ
リンク
宮古島
新城海岸
2023年01月26日
東平安名崎の手前にある広いビーチ
リンク
宮古島
比嘉ロードパーク
2023年01月26日
2021年も来たが眺めが良い休憩場所で再訪
リンク
宮古島
飛鳥御嶽
2023年01月26日
市の天然記念物の植物群落の中にある御嶽
リンク
宮古島
西銘御嶽
2023年01月26日
炭焼長者の伝承にまつわる御嶽
リンク
宮古島
島尻の展望台
2023年01月26日
島尻漁港近くの展望台で大神島が見える
リンク
宮古島
旧西中共同製糖場煙突
2023年01月25日
昭和17年に設立された製糖工場の煙突
リンク
宮古島
四島の主の墓
2023年01月24日
この地方の四つの邑の長の墓がある
リンク
宮古島
島尻断層崖
2023年01月24日
島尻漁港の所に露出する断層崖
リンク
宮古島
地下ダム資料館
2023年01月24日
宮古島の重要な地下ダムに関する資料館
リンク
宮古島
展望台
2021年07月14日
宮古島の最南端にある名前のない展望台
リンク
宮古島
クバカ城址
2021年07月14日
久場川按司の居城跡で宮古島唯一の城跡
リンク
宮古島
竹中山展望台
2021年07月14日
島の南海岸の小高い丘の上にある展望台
リンク
宮古島
ムイガー
2021年07月14日
断崖絶壁の展望台。昔は崖下で水を汲んだ。
リンク
宮古島
不時着記念碑
2021年07月14日
先の戦争の時に不時着した場所の記念碑
リンク
宮古島
比嘉ロードパーク
2021年07月14日
道路脇の駐車場でトイレがあり景色が良い
リンク
宮古島
フナクス海岸
2021年07月14日
入り口がわかりずらいが綺麗な砂浜のビーチが
リンク
宮古島
西平安名岬
2021年07月14日
島の北側にある岬で池間島大橋も見られる
リンク
宮古島
サンピラー
2021年07月14日
七光湾という表示があった場所にあるオブジェ
リンク
宮古島
海中公園
2021年07月14日
西平安名崎の手前にある公園
リンク
宮古島
砂山ビーチ
2021年07月14日
駐車場から砂の坂を下って先の綺麗なビーチ
リンク
宮古島
盛加井御嶽
2021年07月14日
盛加井戸(ガー)の隣にある御嶽
リンク
宮古島
盛加井
2021年07月14日
細い階段の先は広場でさらに下の方に井戸が
リンク
宮古島
外間御嶽
2021年07月14日
「ぷかまうたき」と読み宮古神社の近くにある
リンク
宮古島
漲水御嶽
2021年07月14日
宮古島でいちばん神聖な御嶽
リンク
宮古島
知利真良豊見親の墓
2021年07月14日
15世紀から16世紀に宮古島の統治者の墓
リンク
宮古島
眞玉御嶽
2021年07月14日
神様を大切にしていた夫婦を祀った御嶽
リンク
宮古島
人頭税石
2021年07月14日
税徴収の目安の身長とされた岩
リンク
宮古島
盛加越公園
2021年07月14日
平良の街の東にある公園
リンク
宮古島
カママ嶺公園
2021年07月14日
平良の街中にあるシーサーの滑り台がある公園
リンク
宮古島
大立大殿平良みゃーか
2021年07月13日
昔、宮古島を納めていた人のお墓のあった場所
リンク
宮古島
パイナガマビーチ・公園
2021年07月13日
平良の街にあるビーチと海空公園の風景
リンク
宮古島
宮古空港
2021年07月13日
観光の途中と最終日の空港の様子を撮影
リンク
宮古島
マムヤの墓
2021年07月13日
東平安名崎にある大きな岩をくりぬいたお墓
リンク
宮古島
東平安名岬
2021年07月13日
宮古島の南東に突き出た細長い岬
リンク
宮古島
イムギャーマリンガーデン
2021年07月13日
宮古島でいちばん多彩な風景がある海岸
リンク
宮古島
保良入江
2021年07月13日
南岸の深江橋の所にある入り江
リンク
宮古島
入江湾展望台
2021年07月13日
そんなに景色は良くなく無理していく必要はなし
リンク
宮古島
ミャーツ墓
2021年07月13日
16世紀の物と伝えられる琉球石灰岩の墓
リンク
宮古島
ヤーマス広場
2021年07月13日
ヤーマス祭りが行われる雨乞い座
リンク
宮古島
池田矼
2021年07月13日
約300年前からの琉球石灰岩のアーチ橋
リンク
宮古島
宮古空港
2021年05月19日
宮古島は空路で入るのが便利でその入り口
リンク
宮古島
宮古神社
2021年05月19日
宮古島の名前がついた漲水御嶽近くの神社
リンク
宮古島
漲水石畳道
2021年05月19日
御嶽から神社までの古い道
リンク
宮古島
漲水御嶽
2021年05月19日
琉球王国建国以前からの聖地
リンク
宮古島
仲宗根豊見親の墓
2021年05月19日
十五世紀に宮古を治めていた仲宗根一族の墓
リンク
宮古島
西平安名崎
2021年05月19日
宮古島の北側にある半島
リンク
宮古島
東の大門
2021年05月19日
宮古島の発祥の集落の入り口の門
リンク
宮古島
島尻マングローブ
2021年05月19日
島の北側にあるマングローブの遊歩道
リンク