2015年4月26日~29日 山陽旅行(広島・尾道・倉敷)

  
マーカーリスト

コメント


2010年にJALのマイレッジ修行で日帰りで広島に旅をした。この時は広島市を中心として短時間で回れるところだけを回ったが、もう少しゆっくり回りたく数日掛けて行くことを考えた。しかしGWの長い休みなので広島だけでなく尾道などにも行きたく、広島空港に入り東に徐々に移動して岡山空港から帰るというプランを立てて手配をしていたが、アシアナ航空が広島空港で事故を起こししばらく空港閉鎖となってしまい旅行も危ぶまれたが、前日の深夜に事故機を移動する事になり朝までに作業が終らなければ乗っていくのが欠航の可能性があるギリギリでしたが、無事に作業が終ったようで再開初日のフライトで行くことができた。

山陽旅行(広島・尾道・倉敷)(Day1):羽田空港~広島空港~大和ミュージアム~てつのクジラ館~広島市内散策~広島(泊)

岡山空港(1)

2015/04/26 09:47:13

岡山空港(1)

行きは広島空港を使い山陽を東に旅をして帰りは岡山空港から帰ります。その帰りに使う岡山空港が下に見えて来ました。



高梁川

2015/04/26 09:48:57

高梁川

広島空港に向かって降下していくと谷間をうねうねと流れる高梁川が見えてきました。谷間をうねうねと流れるというより、川により浸食されて出来た地形ですね。



広島空港(1)

2015/04/26 10:01:26

広島空港(1)

視界によっては着陸できないという条件付きでしたが無事に着陸出来ました。広島空港は山間にあり霧が多く発生するので計器着陸のカテゴリー5という最高の設備があり、霧があっても着陸できるのですが、この日はアシアナ航空の事故後の初便でカテゴリー5の設備は壊れたままだったからです。



広島空港(2):アシアナの事故機

2015/04/26 10:02:40

広島空港(2):アシアナの事故機

アシアナ航空の事故機がここに運ばれていました。滑走路わきにあったので広島空港は制限が出ていましたが、今日から計器着陸設備をのぞいては通常運用になりました。手前の赤いのは計器着陸にも使うアンテナでアシアナ航空が引っ掛けて破損したものです。



広島空港(3):アシアナの事故機

2015/04/26 10:02:50

広島空港(3):アシアナの事故機

正面から撮影したもので左前には移動した時のドーリーが置かれています。この機はこの後に改修されることなく解体処分されました。



広島空港着陸動画

広島空港に着陸するときの動画を撮影しました。スポットに入るまで撮影したかったのですがアシアナの事故機が見えたので途中で中断しています。今使っているデジカメは動画撮影中の静止画撮影も可能なものを選びました。



広島空港(4)

2015/04/26 10:04:08

広島空港(4)

スポットに入るときに撮影したもので隣にはANAの787がいました。



広島空港(5)

2015/04/26 10:07:15

広島空港(5)

降機してターミナルビルから撮影したもので、IBEXエアラインズは羽田では撮影できないので良かったです。



呉駅行のリムジンバス

2015/04/26 10:30:52

呉駅行のリムジンバス

今回の旅行では公共交通機関を使用しての移動を考えていて、最初は呉観光です。その呉までは広島空港から直行のリムジンバスがあるので、それを利用して向かいます。



呉駅(1)

2015/04/26 11:32:38

呉駅(1)

駅前広場にあったブロンズのモニュメントです。『未来』と書かれていましたが、それ以外の詳細はよくわかりません。



呉駅(2)

2015/04/26 11:33:36

呉駅(2)

呉駅の建物の正面から撮影したものです。



1日目の昼食

2015/04/26 11:40:55

1日目の昼食

昼食の時間帯になったので、駅構内にあるお店で鮨定食を食べました。



てつのくじら館(1)

2015/04/26 11:59:43

てつのくじら館(1)

呉は海上自衛隊の基地もあるし造船の街でもあります。その呉にきた目的の一つが正面に見える「てつのくじら館」です。実際の潜水艦をそのまま陸上にあげて海上自衛隊の資料館になっています。



大和ミュージアム(1)

2015/04/26 12:02:39

大和ミュージアム(1)

呉に来たもう一つの目的が大和ミュージアムです。その館内の最大の展示がこの戦艦大和です。



大和ミュージアム(2)

2015/04/26 12:10:20

大和ミュージアム(2)

大和の模型は全長が26.3mもあります。スケールとしては実際の1/10だという事で、実際の設計図や写真などで可能な限り再現されているとの事です。



大和ミュージアム(3)

2015/04/26 12:10:43

大和ミュージアム(3)

細部まで忠実に再現されています。



大和ミュージアム(4)

2015/04/26 12:14:03

大和ミュージアム(4)

太平洋戦争と言えば航空機を使用した戦争になりましたが、その時代を作ったのがこのゼロ戦と言われています。ここに展示されているのは最終の方のモデルという事です。



大和ミュージアム(5)

2015/04/26 12:20:43

大和ミュージアム(5)

戦艦大和は俯瞰して見る事も出来ます。



てつのくじら館(2)

2015/04/26 12:24:22

てつのくじら館(2)

大和ミュージアムを出て近づいて撮影した写真です。



大和ミュージアム(6)

2015/04/26 12:24:38

大和ミュージアム(6)

大和ミュージアムの裏手(海側)は大和波止場になっていて、実際の戦艦大和の甲板の大きさが表現されています。その波止場の向こうには海上自衛隊の船が停泊していてGWなのか端が掛けられていました。



大和ミュージアム(7)

2015/04/26 12:28:10

大和ミュージアム(7)

屋外展示では碇の実物大のものが展示されています。奥には主砲とスクリューが見えます。



大和ミュージアム(8)

2015/04/26 12:32:22

大和ミュージアム(8)

海陽に関する展示もあり、深海潜水艇の「しんかい」が展示されています。



てつのくじら館(3)

2015/04/26 12:47:17

てつのくじら館(3)

いよいよ「てつのくじら館」に入ります。海上自衛隊の資料館という事で無料です。



てつのくじら館(4)

2015/04/26 12:49:47

てつのくじら館(4)

内部はそのまま残されていて、古い世代の物なので景気もアナログチックです。



海上自衛隊教育隊の横

2015/04/26 13:16:35

海上自衛隊教育隊の横

海上自衛隊の教育隊がある壁の外側の道路はつつじがいっぱいに咲いていました。



海上自衛隊呉地方総監部庁舎

2015/04/26 13:25:14

海上自衛隊呉地方総監部庁舎

旧大日本帝国海軍呉鎮守府庁舎として建てられ、現在は海上自衛隊の呉地方総監部庁舎として使われている建物で、事前に予約などをすれば見学が出来るそうですが知らなかったので門の所から写真を撮影するだけにしました。



呉駅(3)

2015/04/26 14:04:46

呉駅(3)

広島空港から呉へはリムジンバスで来ましたが広島への移動はJRで行きます。呉駅で電車を待っている時に反対方向の車両が入って来たので撮影したものです。



原爆ドーム:花と一緒に

2015/04/26 15:22:53

原爆ドーム:花と一緒に

原爆ドームは前にも訪問していますが広島に来るたびに訪問しています。GWの頃は川沿いにつつじが咲いていてとても綺麗でした。人も多く来ていましたが川沿いからうまい角度で撮影したので人が写らない写真になりました。



原爆ドーム:南から

2015/04/26 15:24:32

原爆ドーム:南から

南側から撮影したもので、手前に立っている杭のような柱は噴水の跡で原爆ドームと同じように原爆の被害を物語る遺構です。



原爆ドーム:対岸から

2015/04/26 15:28:27

原爆ドーム:対岸から

元安川の対岸から撮影した原爆ドームです。



広島電鉄:広島港駅

2015/04/26 17:20:22

広島電鉄:広島港駅

路面電車の乗りつぶしも目的の一つで前に来た時に乗っていなかった路線に乗るためにこの終着駅まで来ました。



広島電鉄:広島港駅

2015/04/26 17:21:01

広島電鉄:広島港駅

広島港からは瀬戸内海の島々やあちこちに向かうフェリーが発着していて、その立派なターミナルがありました。



1日目の夕食

2015/04/26 18:23:03

1日目の夕食

1日目の夕食は広島という事でお好み焼きを考えていました。特に有名店を探してと言うのではなく、目についた「こっちじゃん」というお店で牡蠣入りのを注文して食べました。



宿泊ホテルからの夜景

2015/04/26 19:40:18

宿泊ホテルからの夜景

宿泊ホテルはJAL-CITY広島でその部屋から夜景が見えたので撮影しました。



山陽旅行(広島・尾道・倉敷)(Day2):広島~宮島(弥山登山)~尾道~千光寺~尾道散策~尾道(泊)

宮島フェリー:桟橋から

2015/04/27 08:25:47

宮島フェリー:桟橋から

2日目は宮島に行き弥山に登山する計画で、JRで宮島口駅に来てフェリーで向かいます。



宮島フェリー:フェリーからの大鳥居

2015/04/27 08:33:06

宮島フェリー:フェリーからの大鳥居

フェリーの中から撮影した宮島の大鳥居です。



存光寺

2015/04/27 08:42:49

存光寺

宮島と言えば厳島神社ですが前に広島に来た時に訪問しているので、今回はまずは弥山に登ります。下から登山しても良いのですが時間&体力をセーブするために宮島ロープウェイで登ります。その駅までの途中にあったお寺です。



紅葉谷公園:公園への道

2015/04/27 08:51:41

紅葉谷公園:公園への道

ロープウェイ駅に向かう時の写真で、この先にロープウェイ駅があるようです。



紅葉谷公園

2015/04/27 08:52:27

紅葉谷公園

橋を渡っていくようですが、公園のメイン通りではなさそうです。



紅葉谷公園

2015/04/27 08:57:18

紅葉谷公園

公園の中を通って行く道が正しいようで一度引き返して公園の中で撮影したものです。



宮島ロープウェイ

2015/04/27 09:10:57

宮島ロープウェイ

獅子岩まで登りますが途中で下りのゴンドラとすれ違いました。



弥山登山:獅子岩駅から

2015/04/27 09:27:30

弥山登山:獅子岩駅から

ロープウェイで獅子岩駅に到着し弥山の山頂に向かって歩き出します。最初はほとんど平らな道を歩いていきます。



弥山登山:岩の間の道

2015/04/27 09:38:37

弥山登山:岩の間の道

所どころ大きな岩があるようで、その間を縫うように道が続いていきます。ほとんど平らで登山という感じはないですね。



弥山登山:岩の向こうに道が続く

2015/04/27 09:39:31

弥山登山:岩の向こうに道が続く

岩の間を道は抜けて行きます。左側に通行する人をカウントする計測器が設置されていました。



弥山登山:不消霊火堂

2015/04/27 09:44:36

弥山登山:不消霊火堂

弥山本堂の近くにあるのが不消霊火堂(きえずのれいかどう)に到着しました。このお堂の中には聖火がああり弘法大師が修行していた時からずっと燃え続けている火があります。



弥山登山:弥山本堂

2015/04/27 09:44:36

弥山登山:弥山本堂

ほとんど平らな道を歩いて来て平らな広い所に出ました。そこにあるのが弥山本堂です。



弥山登山:不消霊火堂

2015/04/27 09:45:59

弥山登山:不消霊火堂

お堂の中は常に火が焚かれているので煙っていて内部は煤で真っ黒です。大茶釜でお湯も沸いていて、このお湯は万病に効くとの事です。



弥山登山:くぐり岩?

2015/04/27 09:53:26

弥山登山:くぐり岩?

頂上に向かってさらに登って行くと弥山の巨石群の所を通ります。ロープウェイの所でくぐり岩というのがあり、この見えているのがそうでしょうか?一応、通れるので通ってみました。



弥山登山:くぐり岩

2015/04/27 09:55:17

弥山登山:くぐり岩

普通の登山ルートにあるのがトンネル状の岩で、こっちがくぐり岩のようです。



弥山登山:頂上

2015/04/27 09:55:35

弥山登山:頂上

山頂にある大岩で一帯は巨石が沢山あります。



弥山登山:頂上

2015/04/27 09:56:33

弥山登山:頂上

見晴らしも効きますが少し靄がかかっていて遠くが良く見えませんね。



弥山登山:頂上

2015/04/27 10:01:53

弥山登山:頂上

多くの岩がありますが、頂上は比較的平らなエリアでした。



弥山登山:頂上

2015/04/27 10:05:58

弥山登山:頂上

向きを変えると少し町が見える所がありました。



弥山登山:下りのルート

2015/04/27 10:10:03

弥山登山:下りのルート

下りは別のルートで返ります。こちらも大きな岩の間のルートです。



弥山登山:干満岩

2015/04/27 10:11:36

弥山登山:干満岩

右側に岩穴があり満潮の時には溢れ干潮の時には乾くという不思議な穴で、水は塩分を含んでいるという弥山七不思議の一つだそうです。



弥山登山:舟岩

2015/04/27 10:12:53

弥山登山:舟岩

岩の下の形が船のようになっているので舟岩と呼ばれています。



弥山登山:大日堂

2015/04/27 10:15:14

弥山登山:大日堂

弥山の登山は大聖院の本堂のある所から反時計回りに頂上に登り降りてくるところにあるのが大日堂で、大日如来をお祀りしているお堂です。不動明王も祀られていましたが重要文化財に指定されたので霊宝館に移されたそうです。



弥山登山:瀬戸内海

2015/04/27 10:22:06

弥山登山:瀬戸内海

靄がかかっていますが瀬戸内海も見えました。



厳島神社:祓殿

2015/04/27 11:17:57

厳島神社:祓殿

弥山の登山を終えてロープウェイで下った後に厳島神社に来ましたが、神社の中は前に来たときに拝観しているので今回は入らずに外側から撮影しました。写真でもわかるように干潮のタイミングです。



厳島神社:大鳥居

2015/04/27 11:18:14

厳島神社:大鳥居

来るときにフェリーから見た時は潮が引き始めていましたが海の中に立っているという感じでしたが、弥山の登山から戻るといちばん潮が引いたタイミングで大鳥居の所まで歩いて行けるようになっていました。



厳島神社参道:大しゃもじ

2015/04/27 11:25:19

厳島神社参道:大しゃもじ

宮島と言えばしゃもじが有名ですが参道に巨大なのがありました。



宮島フェリー:宮島港

2015/04/27 11:41:34

宮島フェリー:宮島港

広島の中心に行く船もあるようですが帰りもフェリーで戻ります。宮島港を出航した所です。



宮島口駅

2015/04/27 12:03:10

宮島口駅

この日は尾道に移動して散策後に尾道に泊まります。宮島口駅で尾道行きの電車を待っていると反対には古き良き113系車両が。パンタもダイヤ型でいい感じですね。



宮島口駅

2015/04/27 12:17:06

宮島口駅

次も113系でJR西日本の標準職の黄色でした。



2日目の昼食

2015/04/27 12:22:07

2日目の昼食

2日目のお昼は名物の穴子です。宮島からフェリーで宮島口に戻ってきてお店で食べる予定でしたが並んでいて店内に入るまで30分以上との事でした。お弁当ならすぐに買えるという事で購入し尾道への移動の電車の中で食べました。



天神川駅:カープ電車

2015/04/27 12:52:49

天神川駅:カープ電車

さすが広島!カープ塗装の車両がいました。



瀬野駅:スカイレール

2015/04/27 13:10:13

瀬野駅:スカイレール

山陽本線の有名な「セノハチ越え」の西側の瀬野駅に到着です。この駅から北側の山の上には開発した住宅地があり、そこまでのモノレールがあり、そのレールが見えました。



向島渡船のりば

2015/04/27 15:00:00

向島渡船のりば

すぐ向こうに見えているのが向島で渡船でお気軽に行くことが出来るので、明日は行きたいと思います。今日は尾道のお寺の散策です。



尾道駅前:尾道城

2015/04/27 15:00:53

尾道駅前:尾道城

尾道駅前から山の方を撮影した写真でお城の様なのが見えます。今のGoogleMapでは見つからないので調べてみたら解体され撤去された後に別の形の展望台になったようです。



尾道駅:駅舎

2015/04/27 15:04:20

尾道駅:駅舎

尾道駅の駅舎を撮影しました。後ろには先ほど撮影したのと同じお城らしいのが写っていますね。



持光寺踏切:山陽本線通過

2015/04/27 15:10:18

持光寺踏切:山陽本線通過

尾道の古寺めぐりをします。山陽本線の北の山側に沢山のお寺があり線路を渡りますが、ちょうど山陽本線が通過しました。



持光寺踏切

2015/04/27 15:10:41

持光寺踏切

踏切を渡ると遮断機がありその先はすぐに階段になっています。



光明寺

2015/04/27 15:20:24

光明寺

お寺巡りは明日もする予定です。今日は千光寺に上がって尾道水道を見るのが目的で、その途中にあった光明寺です。



尾道の街並み

2015/04/27 15:38:26

尾道の街並み

千光寺山ロープウェイで登るために駅に向かっている途中で尾道の町が良く見える所があったので撮影したものです。



千光寺山ロープウェイ

2015/04/27 16:03:20

千光寺山ロープウェイ

登りはロープウェイで帰りは歩く予定でロープウェイに乗りました。山頂に近づいた所で山麓駅方向をさつえいしたものです。



尾道水道

2015/04/27 16:08:35

尾道水道

ロープウェイで上がった所から尾道水道を俯瞰したものです。幅の狭い所なのでタグボートによって航行しているようです。



千光寺への道

2015/04/27 16:17:45

千光寺への道

千光寺山ロープウェイの山頂駅は千光寺の少し上なので歩いて下ります。その途中に岩の間を抜けるような場所がありました。



千光寺:驚音楼の鐘

2015/04/27 16:22:36

千光寺:驚音楼の鐘

千光寺の鐘楼は断崖の淵にあり尾道水道を見下ろすような位置にあります。この場所にある事で尾道の町によく響くので元禄の頃より時を知らせていたそうです。



天寧寺三重塔

2015/04/27 16:39:23

天寧寺三重塔

千光寺から降りる途中で撮影したもので尾道の街と尾道大橋をバックにして建っています。室町時代の創建で元は五重の塔だったそうですが、損傷して上の2階を取り除いて三重の塔になったそうです。



尾道本通り商店街:アーケード街

2015/04/27 16:49:09

尾道本通り商店街:アーケード街

尾道のメインの商店街で長さが1.2kmもあるアーケード商店街でかつての尾道が栄えていた頃を思い出させますが今はシャッター通りになっている場所も多くあります。



尾道本通り商店街:大和湯

2015/04/27 16:59:58

尾道本通り商店街:大和湯

商店街の中にあった銭湯ですが今はお店になっていました。



2日目の夕食:ざる豆腐

2015/04/27 17:21:55

2日目の夕食:ざる豆腐

夕食は向島渡船のすぐ近くの「ざこ屋」というお店に入りました。簡単なコースになっていて最初は小鉢とざる豆腐の前菜です。



2日目の夕食:刺身

2015/04/27 17:26:47

2日目の夕食:刺身

2枚目は刺身の盛り合わせです。



2日目の夕食:あなご

2015/04/27 17:28:49

2日目の夕食:あなご

3枚目は煮アナゴでとても柔らかく煮込まれていて美味しかったです。



2日目の夕食:釜めし

2015/04/27 17:38:27

2日目の夕食:釜めし

最後は釜めしに香の物に味噌汁で〆です。



ホテルからの尾道水道の夜景

2015/04/27 19:10:36

ホテルからの尾道水道の夜景

ホテルに戻って部屋の窓から尾道水道の夜景を撮影しました。



山陽旅行(広島・尾道・倉敷)(Day3):尾道~向島(向島散策)~尾道散策~倉敷~倉敷美観地区~アイビースクエア~倉敷(泊)

ホテルからの尾道水道

2015/04/28 06:48:30

ホテルからの尾道水道

早朝に目覚めた時にまた尾道水道を撮影しました。今日も天気が良さそうです。



福本渡船で向島へ

2015/04/28 08:46:39

福本渡船で向島へ

この日はまず向島を散策します。尾道から向島に渡る渡船は3社あり、駅に近い方から駅前渡船・福本渡船・向島渡船です。駅前のは時間があわなかったので福本渡船で渡りました。その渡船で向島に着いたときに桟橋を撮影しました。



渡船乗り場:駅前渡船

2015/04/28 08:52:36

渡船乗り場:駅前渡船

向島の乗り場の写真で、しまなみ海道で四国と尾道は自転車で行くことが出来ますが、その案内も出ていますね。本州と四国を全て自転車で行くには尾道大橋を渡って行くことが出来ますが、遠回りになる事と道が狭いのでこの渡船を使う事が良いみたいですね。



厳島神社:鳥居と拝殿

2015/04/28 08:59:10

厳島神社:鳥居と拝殿

向島にある厳島神社の鳥居です。この鳥居は石造りで江戸時代後期のものとの事です。その奥には拝殿が見えます。



向島亀森八幡神社

2015/04/28 09:14:28

向島亀森八幡神社

神社の入口で鳥居の手前の石柱にしめ縄が掛けられていました。この神社は向島で一番大きい神社だそうです。



マツウラ

2015/04/28 09:30:00

マツウラ

マツウラと書かれていた店舗のようですが尾道本通り商店街にあった大和湯のようなアーチでした。当時の流行りの形だったのでしょうか?



映画「あした」呼子港ロケセット

2015/04/28 09:31:49

映画「あした」呼子港ロケセット

尾道出身の大林宣彦監督の「あした」のた「浜の待合所」のロケセットです。中には映画で使った小物などが展示してありました。このロケセットがある所から出ているのが向島渡船で帰りはこっちの渡船で戻ります。



尾道帆布

2015/04/28 09:42:37

尾道帆布

尾道は造船に関連した帆布も有名で、その販売店がありました。中に入ってお土産にエコバックを購入する事にしました。



尾道帆布:織機

2015/04/28 09:47:43

尾道帆布:織機

帆布を織る機会がお店の中に展示されていました。



尾道本通り商店街:朝市?

2015/04/28 09:51:25

尾道本通り商店街:朝市?

アーケードを戻るときに朝市のような感じで野菜を売っているところがありました。



尾道の坂

2015/04/28 10:06:14

尾道の坂

尾道の寺社のエリアは坂道が多く階段もあるので車でなく歩いて散策が最適です。



御袖天満宮:参道

2015/04/28 10:15:18

御袖天満宮:参道

参道の一番下側の所での写真です。2本の柱の間にしめ縄のようなのが渡されその上に鳥居があります。



御袖天満宮:石段

2015/04/28 10:15:54

御袖天満宮:石段

鳥居の先にも石段が続いていてその先に山門が見えます。



御袖天満宮:本堂の方から

2015/04/28 10:18:31

御袖天満宮:本堂の方から

本堂の方から石段を撮影したもので、この石段は大林監督の映画「転校生」で体が入れ替わる階段落ちのシーンで使われた場所です。



御袖天満宮:本堂

2015/04/28 10:20:24

御袖天満宮:本堂

本堂の写真です。映画のロケ地という事で沢山の人がお参りに来るようです。



妙宣寺:山門

2015/04/28 10:35:57

妙宣寺:山門

妙宣寺の山門を撮影したもので、奥の部分は一般的な形ですが手前の白いアーチがちょっと変わっていますね。



尾道の坂:鯉のぼり

2015/04/28 10:43:14

尾道の坂:鯉のぼり

尾道の町は斜面が多く沢山の家などが立ち並んでいるので鯉のぼりを上げるのは難しいのでしょうか?こういう形で鯉のぼりが飾られていました。



山陽本線

2015/04/28 10:49:09

山陽本線

散策を終えて昼食を食べるためにアーケード街に行くことにしました。



3日目の昼食:尾道ラーメン

2015/04/28 11:16:35

3日目の昼食:尾道ラーメン

3日目の昼食は尾道にきたので尾道ラーメンにしました。「ベッチャーらーめん」というお店で中には芸能人の方の色紙が沢山飾ってありました。



倉敷駅

2015/04/28 12:51:17

倉敷駅

最終日は倉敷に宿泊で観光もしたいので倉敷に移動しました。



倉敷駅:駅前広場

2015/04/28 12:52:26

倉敷駅:駅前広場

駅前のロータリーには変わった塔がありました。



倉敷駅:貨物列車

2015/04/28 13:14:12

倉敷駅:貨物列車

ちょうど貨物列車が通過する所でした



倉敷美観地区:旧倉敷銀行

2015/04/28 13:32:26

倉敷美観地区:旧倉敷銀行

旧倉敷銀行の建物で中国銀行の支店として使われていました。国の登録有形文化財の建物で、このページを撮影している時には支店は移転してしまったようです。



倉敷美観地区:古い建物

2015/04/28 13:35:42

倉敷美観地区:古い建物

美観地区は古い建物を改修して店舗にしているところが多いようです。



倉敷美観地区:倉敷川

2015/04/28 13:39:09

倉敷美観地区:倉敷川

美観地区は倉敷川のお堀の両側が中心になっています。このお堀の右側に立っている建物は倉敷館という観光案内所です。



倉敷美観地区:観光線

2015/04/28 13:41:27

倉敷美観地区:観光線

川は船に乗って観光する事も可能です。



倉敷美観地区:倉敷館

2015/04/28 13:49:37

倉敷美観地区:倉敷館

倉敷館という観光案内所の建物です。元々は倉敷町役場として建てられたものです。



倉敷美観地区:川船

2015/04/28 13:51:42

倉敷美観地区:川船

倉敷川の川船遊覧は短い距離ですが川が直角に近く曲がっている中橋をくぐるのが一番の見どころですね。



倉敷アイビースクエア:ゲート

2015/04/28 14:23:12

倉敷アイビースクエア:ゲート

「クラボウ」と言えば倉敷紡績でその紡績工場だった所が商業施設やホテルになっています。その入口のレンガ造りのアーチです。



倉敷アイビースクエア:中庭

2015/04/28 14:28:57

倉敷アイビースクエア:中庭

中庭の写真で昭和の初期に工場の温度上昇を防ぐ目的で植えられた蔦がびっしりの風景です。この蔦(アイビー)の名前をとってアイビースクエアとなっています。



倉敷アイビースクエア:煉瓦造り

2015/04/28 14:37:14

倉敷アイビースクエア:煉瓦造り

イギリスの工場の設計を基に造られたので煉瓦造りの工場が並んでいます。その工場内部は販売店などが入っています。



倉敷美観地区:土手森

2015/04/28 14:58:00

倉敷美観地区:土手森

アイビースクエアを散策した後は美観地区に戻って来ました。古い白壁をそのまま利用した地酒んの販売店がありました。



3日目のおやつ

2015/04/28 15:03:40

3日目のおやつ

おやつの時間になり歩き疲れたのでケーキとアイスコーヒーで一休みです。



3日目の夕食:お店

2015/04/28 17:34:58

3日目の夕食:お店

ケーキとアイスコーヒーで休憩した後はぶらぶらしながらホテルに移動してチェックインし休憩です。少し休憩した後に荷物を起いて夕食を食べに散策し、美観地区にあるこのお店に入りました。



3日目の夕食:ままかり

2015/04/28 17:38:48

3日目の夕食:ままかり

最初は岡山の名物の「ままかり」です。小魚の酢漬けが美味しくてご飯がかんくなるので隣家からご飯を借りるという意味から「まま=飯」を「かり=借りる」と呼ばれています。



3日目の夕食:小鉢

2015/04/28 17:41:33

3日目の夕食:小鉢

タコの柔らか煮と海老などです。



3日目の夕食:刺身

2015/04/28 17:45:02

3日目の夕食:刺身

つぎは刺身の盛り合わせです。



3日目の夕食:ステーキ

2015/04/28 17:53:57

3日目の夕食:ステーキ

今日のメインはステーキでした。



3日目の夕食:天ぷら盛り

2015/04/28 17:58:00

3日目の夕食:天ぷら盛り

ステーキの後に天ぷらが出てきました。本来なら先の様ですが調理の都合でしょうか?



3日目の夕食:ご飯

2015/04/28 17:58:54

3日目の夕食:ご飯

最後はご飯に香の物に味噌汁です。



倉敷美観地区:倉敷川

2015/04/28 18:13:45

倉敷美観地区:倉敷川

夕方のこの時間になると観光客も少なく人が写らない写真が撮れますね。



倉敷美観地区:なまこ壁

2015/04/28 18:21:11

倉敷美観地区:なまこ壁

蔵などに多いなまこ壁の建物です。右側のまるい灯りに「くらしき桃子」と書かれていてカフェのようです。



倉敷美観地区:夕暮れ

2015/04/28 18:27:48

倉敷美観地区:夕暮れ

陽が沈む時の夕陽を撮影したのですが、いまいちうまく撮影できませんでした。



倉敷美観地区:中橋

2015/04/28 18:35:44

倉敷美観地区:中橋

美観地区のシンボルのような中橋で、昼間は人が多いのですがこの時間は人がない写真が撮れました。



倉敷美観地区:倉敷川

2015/04/28 18:37:25

倉敷美観地区:倉敷川

風もなく船もいないので水面が鏡のようで左右の木が映り込んでいて綺麗でした。



山陽旅行(広島・尾道・倉敷)(Day4):倉敷~水島臨海鉄道乗りつぶし~阿智神社~岡山空港~羽田空港

水島臨海鉄道:倉敷駅

2015/04/29 08:45:58

水島臨海鉄道:倉敷駅

臨海鉄道の乗りつぶしもするので倉敷駅に来ました。



水島臨海鉄道:車両

2015/04/29 08:56:25

水島臨海鉄道:車両

プラットホームに出ると乗っていく車両が入線していました。



水島臨海鉄道:三菱自工前

2015/04/29 09:29:55

水島臨海鉄道:三菱自工前

終着駅の三菱自工前の駅まで乗って来ました。



水島臨海鉄道:引き込み線

2015/04/29 09:35:15

水島臨海鉄道:引き込み線

駅の先には引き込み線があり車両がいくつか見えます。



倉敷駅前

2015/04/29 10:17:48

倉敷駅前

水島臨海鉄道の乗りつぶしをして倉敷駅に戻って来ました。駅の南側は花時計のロータリーになっていました。



山陽本線:特急やくも

2015/04/29 10:26:35

山陽本線:特急やくも

山陽本線の線路際を歩いている時にちょうど特急やくもが通過しました。出雲市と岡山の間を結ぶ特急で、ゆったりやくもに改造されている381系です。



山陽本線:普通列車

2015/04/29 10:28:41

山陽本線:普通列車

続けて西日本色の普通列車が通過していきました。



阿智神社:拝殿

2015/04/29 10:54:17

阿智神社:拝殿

阿智神社は美観地区の北側にある鶴形山の上にある神社で石段を登った先にある鳥居をくぐると立派な拝殿があります。



阿智神社:阿智の藤

2015/04/29 10:57:20

阿智神社:阿智の藤

神社の境内なのか鶴形公園なのかハッキリしませんが大きな藤棚がありました。



阿智神社:美観地区の俯瞰

2015/04/29 11:02:05

阿智神社:美観地区の俯瞰

神社の境内の見晴らしの良い所から倉敷美観地区が見えたので俯瞰撮影しました。



阿智神社近くの町

2015/04/29 11:11:03

阿智神社近くの町

阿智神社の参拝を終えて参道を下りてきました。参道入口を左右に通る道は電線もなく古い町並みです。倉敷美観地区の少し北側なので美観地区に入っているのかも知れません。



4日目の昼食

2015/04/29 11:28:24

4日目の昼食

4日目の昼食は倉敷ラーメンと出ているお店があったので、そこで食べました。



岡山空港:誘導灯

2015/04/29 17:13:07

岡山空港:誘導灯

リムジンバスで空港に向かう時に誘導灯の下をくぐっていきます。



岡山空港:ターミナルビル

2015/04/29 17:17:40

岡山空港:ターミナルビル

リムジンバスで到着した時にターミナルビルを撮影しました。



岡山空港:展望デッキ

2015/04/29 17:31:42

岡山空港:展望デッキ

展望デッキに出て最初に目についたのはこの機材でアメリカの個人所有のプライベートジェットのようです。



岡山空港:展望デッキ

2015/04/29 17:32:27

岡山空港:展望デッキ

展望デッキの空港の表示を撮影しました。左は桃と飛行機をデザインした気がします。



JAL242の機内から

2015/04/29 19:07:13

JAL242の機内から

定刻に機内に乗り込みプッシュバックが終った所で空港ターミナルを撮影しました。



岡山空港離陸動画

岡山空港を離陸するときの動画を撮影しました。離陸すると岡山の夜景が見えます。忍者レフを買っていなかったので機内の映り込みが激しいです。



上へ